4月はちょっと嫌いです

このベンチに、フレッシュな新入生が座る…

この仕事(大学の教員)になってから、4月がちょっとだけ嫌いになりました。

年度の始めだから?それは、そのとおり。仕事が始まるっていうのは、気が重い。日本ならばどこでも4月は仕事始めなので同じこと。前の仕事では、とにかく4月には新しい番組シリーズが始まるので猛烈に忙しかった。どこも同じなのに、なぜ?

4月とは、私にとってタイム・パラドックスだから。
時間が、「ふりだしに戻る」からです。

4年生が卒業して、1年生が入学してくる。4年間かけて、一生懸命育てあげたと思った4年生が、社会へと巣立っていってしまう。その代わりには、目の前にフレッシュで若い新入生で一杯になる。ここで大学教員の生活は「振り出しに戻る」のです。

いつも若者たちに囲まれて仕事できるのは、本当に幸せなことです。
また、世の中の学校は、すべてこういうものでしょう。

大学の教員の仕事は「1年生から4年生のゼミまで」全学年とつきあうものなのです。それがまるごと、くるっと入れ替わる。だから「振り出しに戻る」感じが、とても強いのです。それを、すでに何年か体験しました。

1年生のみなさんの顔を見ると「ああ、またフレッシュで元気な顔が揃った」と感じると同時に「あれ、4年生が若返っちゃった」という気がしてしまう。だから、毎年4月には、嬉しさと同時に、世の無常を感じるという訳だ。

4月とは逆戻りの時間。私にとってのタイム・パラドックス。
さて、それを乗り越えるにはどうするか…

分かってます、分かってます。
みなさん、こう言うのでしょう。
おそらく、それは当たってます。


「汝自身が成長すべし」ってことですよね。(=゚ω゚)ノ



Popular posts in Avokadia

レイチェル・リンド

帝国ホテルについて知ったかぶり

ヤノマミ族のこと