keyword

[ アインシュタイン ]

2010年12月01日
アインシュタインは、頭の中に物理学のアイデアがいっぱいある時に、当時な大学教授から「あんたは才能がない」と拒絶された。そして特許庁で過ごした不遇の時代に、暇な時間を手にした。この時間が、後の「特殊相対性理論」を生む。
2011年6月28日
アルベルト・アインシュタイン。Wikipedia の、「変人奇人コーナー」にリストアップされた奇人の中でもダントツの「変人」でしょうね。誰もが客観的に認める「変人」さんです。奇人イコール天才という意味でも、大変人。だって「質量がエネルギーに ...
2014年3月28日
アインシュタインが、相対性理論について、新聞記者から「シロウトにも分かるように説明して」と頼まれて、「絶対ムリ」と断った話は有名だもんね。 ということで、科学ジャーナリストのようなインタビューは諦めて、帰りの特急までの時間、東京 ...
2010年7月01日
ハッブルが宇宙は常に膨張しているということを発見して、アインシュタインがそれを証明してしまいました。それを聞いたら、純真な小学生は心配するよなあ。この世界は、フーセンのように膨らんでいつかは「ぱちん」とはじけ飛んでしまう。

2012年1月08日
こう言っては申し訳ないけれど、ホーキング博士は、体のハンデがあったために、ニュートンやアインシュタインのような、超人的な境地に到達した。(☆2) 大晦日の紅白歌合戦で、レディ・ガガが登場して「神様はあなたをパーフェクトに創った」と ...
2011年6月29日
トマス・エドワード・ロレンス。この方も世紀の奇人のひとりと言われているようです。アインシュタイン同様、wikipediaにある「奇人コーナー」に分類されている。 ロレンスさんといえば、デビッド・リーン監督の名作映画「アラビアのロレンス」のモデル ...
2013年6月01日
... なのだろう。つい500年くらい前まで、人類は地球が球体だとは思っていなかった。20世紀になるまで、時間が縮むものなどと知らなかった。ガリレオの地動説も、アインシュタインの相対性理論も、はじめは「妄想」扱いされていたのだから。


[ コミュニケーション ]

2012年12月31日
やる気になれば、世界中の株を購入したり、投げ売りしたりも出来る。このお菓子のお手本になった写真データも、ゴッドランド島から、私が寝ている間、あっと言う間に来たのですよ。嬉しいことですね。コミュニケーション・ツールのおかげで世界 ...
2015年5月09日
イルカにとって、コミュニケーションツールとしての「言葉」が必要と考えられるのはなぜか。それはイルカも人間と同様に、集団で生きる社会的な動物だからだ。 社会的な動物にとって、自分が属するグループの動きと同期できるかどうかは自分 ...
2014年2月22日
ゾウは、遠くにいる仲間と超低周波の音声でコミュニケーションしているらしい。そして、何か人間には見えないレベルのことを知っているように見える。人間を越える不思議なコミュニケーション能力。それはかなり広いエリアにわたるらしい。
2009年9月08日
集団の構成メンバーは、誰もが誰に対しても正しくふるまわらなければならない。そして、人間など霊長類の場合、そのコミュニケーションにおいてきわめて重要な役割を果たすのが「眼」である。かくして、人間はきわめて正確かつ敏速に「眼」の ...

2014年3月01日
いわば職業上のコミュニケーションの一部なのです。 と、偉そうには言うものの、実際のところは中傷を言われると、本当はかなりこたえます。叱られると随分と落ち込むほうなのです。「失望した」とまでは言われなくとも「まあまあでしたね」 ...
2014年9月29日
当時、彼女は苦しい外国の生活で、友人や家族とのコミュニケーションに飢えていた。それをまぎらわすために、日々の印象を短い手紙に書いて送っていたのだった。エレノア夫人はそれを、「ちょうど日々のスナップショット」のようなものだったと ...
2012年2月21日
SNSで、実際に彼らとコミュニケーションしたら、どんなことになるのか。彼らはSNS上では、意外にも凡庸な大人、KYなオヤジキャラだったりして。大人のコミュニケーションは難しいからね。将棋やクイズとはちがう。おしゃれな会話のセンスや、 ...
2011年7月03日
いろいろあるけど、一番大きいのは、一緒に時間をすごす仲間がいるかいないか、の違いではないでしょうか。友達や家族とわいわいやっているときは、あっという間に時間が過ぎる。しかし、孤独でコミュニケーションの無い時間は、つまらない。
2010年6月08日
人間と人間のコミュニケーション自体が、ロボットの会話のようになっているんだ。そうなると、もともとはっきりと「ロボット」である自動販売機でタバコを買うことに、何も不思議はないってことだよね。むしろ心にもないお愛想を言われるよりも「 ...
2009年9月08日
また、メールやメッセといった、非対面式のコミュニケーションでは、人が変わったようにドハデな会話をする。要するに「他人の前では」質問したくないだけなのだ。まわりの人間から「あんな質問するなんて」などと誹りを受けることをおそれている ...


[ ビートルズ ]

2010年8月28日
5人目のビートルズといえば、EMIのプロデューサーだった、ジョージ・マテーティンのこと。時にはバンドに作曲の手ほどきをし、ビートルズ・サウンドを作り上げる数々のアイデアを生み出した男。実際の音楽制作面で多大な功績のある彼が5人目 ...
2015年6月14日
田舎で育った僕には、ビートルズは遠い存在だったけど(当時はほとんど情報がなくて、僕がビートルズを発見するのは中学生になってから)モンキーズは、少ないテレビ放送網を通じて田舎の少年にまで届けられていた。 ビートルズと違って、 ...
2014年1月22日
このプロセスについては、当のビートルズをはじめ、彼らを世に出した関係者諸氏、それぞれの立場での記録があり、さまざまな評論家が本にしていると思う。最初の頃は、レコード一枚あたり、ほんの少しの印税しかもらえなかった、ビートルズ ...
2014年2月02日
1969年の1月30日は、今年と同じで木曜日だった。解散の危機に近づきながらも音楽の創作を続けていたビートルズは、その日ロンドンのサヴィルロウ街にあるアップルビルの屋上で、1月の寒風をついて無告知ライブを敢行した。ホワイト・ ...

2012年4月20日
コケーッコー」たかが一羽のニワトリの叫び。だけど、この一声は、ポップミュージックの歴史を変えた一声ではないだろうか。ビートルズの名盤「サージェント・ペッパース」のB面(☆1)終盤で「グッド・モーニグ グッド・モーニング 」から「 ...
2014年1月15日
ビートルズのレコーディングの完全記録を残した、マーク・ルィーソンは、こう書いている。ペニー・レインと、ストロベリー・フィールズ・フォーレバーは、兄弟のような曲でありながら、ジョンとポールという、どちらも強力な個性によって作られた、個性 ...
2014年9月03日
ビートルズが自分たちの巨万の富を、音楽と芸術のために捧げた会社の名前もアップル。ビッグ・アップルといえばNY。やはり、人類が食べてしまった禁断の木の実(林檎=智恵の実)であること、これが原点なのでしょうか。 先日、「我が大草原 ...
2015年2月06日
これは、まるでビートルズが「レット・イット・ビー」の前に、もう一枚アルバムを作っていたというのに等しいくらいの驚きではないだろうか。出版が実に楽しみ。またアティカスに会えるんだ。スカウトはどんな女性に成長しているのかしら。できれば ...

2010年10月09日
デビュー間もない時期に「僕はキリストよりも有名だ」と発言したことで、ビートルズのレコードの不買運動などキリスト教信者からの大反発を受けたジョン。でもきっと、もう70歳にもなって、神様もすっかり許してくれたんだね。 EMIのバランス・ ...
2014年6月30日
デビッド・ボウイもレッド・ツェッペリンも、BBCのオーディションを落選。ビートルズですら、デッカではレコードを出してもらえなかった。ビートルズを拾ったのは、当時はコメディ路線だったパーロフォン。 こんな天才たちを「落選」させた試験官たち。


[ 宇宙 ]

2012年1月08日
宇宙にはじまりがあるかぎり、宇宙には創造主がいると想定することができる。だがもし、宇宙が本当にまったく自己完結的であり、境界や縁をもたないとすれば、はじまりも終わりもないことになる。宇宙はただ単に存在するのである。だとすると ...
2010年12月04日
宇宙の果てから隕石にくっついてやってきた。宇宙開発に熱心な人たちは、こういう「地球外起源説」を信じる人が多い。そうでないと、宇宙探査をやる理由がなくなっちゃうからね。でも、最近では「生命は地球上で自然に生まれた」という説が ...
2010年5月03日
美しいなー。スピッツァー宇宙望遠鏡がとらえた「オリオン大星雲」の赤外線写真です。 (photo: Spitzer image of the Orion nebula in the infrared overlaid with XMM-Newton X-ray data in blue. NASA) 2010年4月6日このオリオン大星雲が ...
2014年10月22日
広い大宇宙を見回してみたら、こんな風な、似たもの同士の惑星ががいくつも見つかるかもしれない。そうすると、その両方に似たような生命体が生まれる可能性がある。しかしクラーク先生は、地球側にしか生命がいなくてホント良かったね、と ...
2014年4月01日
砂漠のような土地に巨大なパラボラ型アンテナが66基も並んでいる。たくさんの眼で同じエリアを見つめ、お互いの画像を重ね合わせることで宇宙の深淵をクリアな映像に描き出すそうです。20年もの月日と、1300億以上の費用を投入した国際 ...

2013年2月23日
無秩序のように見える宇宙のいとなみ。しかし、137億年という時間の中で、いつのまにかタンパク質のダンスが生まれ、生物が生まれ、紙に文字を書き付けるような生命体までが登場した。地球という奇跡の星で。 地球上での42億年の旅の末 ...
2012年12月24日
ウルトラセブン・シリーズでも人気の宇宙人です。第8話「狙われた街」(実相寺昭雄監督作品)に登場。イカのアタマのようなデザイン。このメトロン星人、なんと東京の安アパートの一室に暮らしていたのですよ。地球征服のために、人間界に ...
2010年10月07日
一方で「自然や宇宙を支配する絶対唯一の神が存在すると信じるキリスト教は、絶対的な自然神と共通する側面もある」と指摘される。 どんなに科学の時代となっても、人間が科学に取り組むには、その心が必要だ。ものごとに疑問を感じ、もの ...
2013年7月02日
宇宙のすみずみまでいきわたる「重力」というものは、巨大な太陽から、コメ粒やアリさんにいたるまで、均等に平等に働いている。広い世界に降り注ぐ雨はどの場所も均等に潤してくれる。間違って一部だけ雨に濡れないなんてことはない。
2013年3月11日
インドでは宇宙にあふれる真理の力を「 ブラフマン」といい、それは個々人すべてに及んでいると考えられています。それが個人に発現したものを「 アートマン 」というのです。「アートマン」が「ブラフマン」と素直に直結している状態が「極楽」という ...



[ 映画 ]


2009年10月03日
脚本家、君塚良一さんの著書「脚本(シナリオ)通りにはいかない!」の映画評を読んでいるうちに、映画「デーヴ」が観たくてたまらなくなった。大好きなアイヴァン・ライトマン作品なのに、観ていなかったというのも悔しかったし、ケビン・クライン ...
2014年12月30日
映画をはじめて観たあとで、すぐにもう一度観たい、あるいはもう2〜3回は繰り返し観てみたいと思うものがある。「もう一度観たい」という理由は映画によってさまざまだ。スペクタル感あふれる特撮シーンのすごさをもう一度味わいたいという ...
2015年1月02日
デビッド・リンチ監督に「インランド・エンパイア」という作品がある。実はまだ見た事がない。しかし監督の著書に、その製作過程のいきさつや撮影途中の裏話などがたくさん載っていて、それがまた実に面白いので、なんだか既に見た映画のような ...
2009年9月17日
この「JDC信託」の設立の経緯については、岩崎明彦著「『フラガール』を支えた映画ファンドのスゴい仕組み」に詳しい。岩崎氏のこの著作によれば「フラガール」より前には通常の独立系制作会社として映画製作をおこなっていた、シネ・カノン ...
2011年2月27日
数ある戦争映画の中でも「プライベート・ライアン」は素晴らしい。凄惨を極めたノルマンディー上陸作戦を生き残ったミラー大尉(トム・ハンクス)が、自己犠牲をものともせず、ライアン二等兵の救出作戦を遂行する。米軍のある中隊における人間 ...

2013年1月29日
この扮装は映画「ミッドナイト・ラン」に出てくるFBI捜査官。アランゾ・モーズリー捜査官の役です。どうですか。名前も格好も、すでに「大丈夫か、この人」という逆期待感に満ちています。コワモテなはずなのにどこか抜けてます。見ているこっちが ...
2010年7月01日
ウッディ・アレンの最高作品だと言われている「アニー・ホール」。男女の人間関係を、とても複雑で繊細なものとして描いたこの映画には、笑えてうなずけるエピソードが満載。男も馬鹿だし女性の心もわがままなもんだね。でも男の馬鹿さ加減は ...
2013年9月02日
時間軸がウルトラぶっとんだこの映画の後半、観客がだんだん訳がわからなくなったところで、ものすごいリアルな存在感で登場。時空間が怪しくなってきた映画に、現実的な磁力のようなものを注ぎ込む役だ。私、このウルフ登場のくだりだけ ...
2012年6月24日
エリン・ブロコビッチ」という映画は、「水」をめぐる法廷闘争を描いた映画。弁護士の資格もなく、ロースクールに通った事もない、極貧のシングル・マザーが、公害を垂れ流す大企業を相手に、巨額の賠償金を勝ち取った。そういう実話に基づいて ...
2014年9月21日
あの笑顔は、おそらく、映画「フィッシャー・キング」でのパリーだな。精神を病んだ大学教授の役。あまりに辛い体験のために精神を病んだ彼は、自分の使命が「失われた聖杯を探すこと」だと信じている設定だった。それが、昨日の宗教曲的な ...
2013年5月01日
ホテル・ルワンダ」という映画を観ました。こんな素晴らしい映画が、日本では限定的な公開だったなんて。凄惨な内容に映画館が敬遠したということだ。しかし実際の映画は、ところどころにユーモアも交えながら、スタイリッシュでなおかつ感動的 ...

2013年6月01日
朝ドラを抱えてるだけで大変でしょうに、これだけの映画も世に出してしまうというのは? 一体、あなたはピカソなの?ダビンチなの? すさまじい創作力。朝ドラではできないストーリーのオンパレード。良識派のかたには「ちょっとね」というところ ...
2014年9月03日
先日、「我が大草原の母」という素晴らしい映画を見ました。 NHKのBSシアターで放送されたのですが、日本ではまだ劇場未公開とのこと。この機会に見られてほんとに良かったです。あちらこちらの映画関係ブログで紹介されているようです。
2010年1月24日
ブロードウェイでの成功を夢見ていた脚本家が、映画会社社長に見込まれて、ハリウッドに進出する。映画会社で出会う社長も、プロデューサーも、かつて尊敬していた脚本家も、人格崩壊寸前のストレス人間ばかり。宿泊した安ホテルには、 ...
2014年1月02日
怖い映画でした。小説の中で主人公「ミザリー」を死ぬ設定にしてしまっただけなのに、狂信的なファン女性に監禁されて脅されて、ストーリーの書き直しを強要される作家の話。狂信的ファンをキャシー・ベイツが演じていました。この人、凄く ...
2013年3月10日
生存競争をしているのは、サツマイモや人間だけではない。映画の撮影に使われる「フィルム」も、いま大変な生存競争の中にある。しかも、かなり分が悪い。「フィルム」が戦っている相手は「デジタルシネマ」である。闘うもなにも、相手は「 ...
2009年10月04日
デーブ」で主人公を演ずるのは、ケヴィン・クライン。「影武者」は仲代達矢。どちらも「ひとり二役」という難行を演ずるとしたらうってつけの名役者だ。ちなみに、ケヴィン・クラインは、「ワイルド・ワイルド・ウェスト」というおバカなSF映画でも、大統領 ...

2011年6月29日
ロレンスさんといえば、デビッド・リーン監督の名作映画「アラビアのロレンス」のモデルとなった方。私にとっては、スクリーン上の憧れの人。ロレンス役のピーター・オトゥールがかっこ良かったもの。ところでこの人、なんで「奇人」に分類されている ...


[ 監督 ]


2012年12月30日
男はつらいよ」シリーズ。全部で48作もあるのに、どれも面白い。クオリティが高い。なぜだろう。いやなぜだろうはないだろう。山田洋次監督はじめ、スタッフと役者がベストを尽くして作られたものだからだ、当然だ。 でもやはり、なぜだろう、と ...
2015年1月02日
デビッド・リンチ監督に「インランド・エンパイア」という作品がある。実はまだ見た事がない。しかし監督の著書に、その製作過程のいきさつや撮影途中の裏話などがたくさん載っていて、それがまた実に面白いので、なんだか既に見た映画のような ...
2012年4月03日
ファーストADというのは「助監督」のことであり、いずれは「監督」になるための重要なステップになる。日本映画界の巨匠たちも、みな誰か先輩監督の助監督を経験しているのだ。今村昌平監督だって、川島雄三監督の助監督をやった。だから、 ...
2014年1月08日
いま、山田洋次監督の著書「映画をつくる」を読んでいる。この本には、謙虚で慎み深く、そしてなによりも映画人として並外れた努力家である監督の、珠玉の言葉が編纂されている。よくぞ1970年代というタイミングで、この本が書かれていたもの ...

2012年6月10日
チャン・イーモウ監督作品「初恋の来た道」。原題の意味は「私のお父さんとお母さん(我的父親母親)」というのだと、うちの研究室の中国人留学生が教えてくれた。「きれいなお母さん」も、本当は「きれいな大きな足」というタイトルなんだって。
2015年1月10日
崔洋一監督の「月はどっちに出ている」がいつのまにかDVD化されていた。さっそくAmazon で注文しまして正座して見ました。(ウソ。リラックスして見ました。)いいなあ、やっぱし、この映画。いまでは、日本におけるこうした微妙な状況を ...
2015年5月06日
1)この回の撮影、編集作業が終わっての「試写会」での出来事。これを僕はとても他人事とは思えない。 試写が終わって、円谷英二監督は静かに言ったという。 「これは客には見せられない」. この試写会の様子って、いやーもう想像したくない。
2011年5月03日
でもこんなこと書いて、リドリーのことを「B級映画監督」なんて勘違いされてはいけない。上記の三作品ともに、リドリー・スコット監督の作品は映画史に残る傑作ぞろい。ある意味で彼は、すでに存在する傑作作品の軌道を辿りながら、自分なりの ...

2010年9月28日
民間人初の中国大使・丹羽宇一郎さんも、アニメ監督の今敏さんも、同様なことをおっしゃっていた。まずは、黙って働け。そのうち分かる。山田洋次監督も、映画の世界の新人についてこう述べている。助監督は、まずスタッフや役者に弁当を ...
2014年12月24日
ディビッド・リンチ監督といえば、どこか夢を見ているような不思議な映画を作る作家だ。先日、ある美術書専門店で監督の面白そうな著作を見つけた。「大きな魚をつかまえよう」という本だった。そのタイトルからは、本の内容の真意を汲み取る ...
2012年12月01日
周防正行監督の大ヒット映画「Shall We ダンス?」のDVDを最近見直しました。アメリカの試写会での挨拶で周防監督は、こうおっしゃってました。「人間は生まれてくるときも死ぬときもたったひとり。でも、生きていく過程では決してひとりでは ...
2013年6月08日
その白眉は昨年3月に、深海艇ディープシー・チャレンジャーで、1万1千メートルもの深海に潜ったジェームズ・キャメロン監督の記事だ。 ちょうど、イエローサブマリンを縦にしたような形で(色は鮮やかなグリーン)、操縦席は直径たったの1 ...

2013年3月03日
実はそこが、監督のマーティン・ブレストや脚本家ジョージ・ギャロの腕の見せどころ。観客には想像もつかない方法や手順で、主人公たちを、どんどん「悪夢のクロスカントリー」に追いやっていく。はじめから分かりきった旅の予定があっても、見 ...
2014年2月02日
名作といわれる映画にかかわるメイキング話をひもとくと、よく「監督とスタッフの一触即発の危機」といった話が残っている。「エイリアン」を監督した時のリドリー・スコットは、ハリウッドではまだまだ新人扱い。スタッフがストライキ状態になったり ...
2015年7月25日
テレンス・ヤング監督は、心から三船敏郎を尊敬していたに違いない。 「かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと」(☆1)ということわざがある。 先日の大学院のゼミで、修士課程一年生の映像チームが浅草の「東京銀器」のお店の ...
2013年12月17日
デビッド・リーン監督による名画で、画面狭しと暴れまわる歴史的ヒーロー。 破天荒な人生を送ったローレンス中尉。彼を、こうして身近に感じることが出来るのも、映画「アラビアのロレンス」が残されているからです。DVDやBDで見られるなんて、 ...
2013年6月01日
朝ドラで「あまちゃん」が大ブレイク中の今、宮藤官九郎の脚本・監督作品。朝ドラを抱えてるだけで大変でしょうに、これだけの映画も世に出してしまうというのは? 一体、あなたはピカソなの?ダビンチなの? すさまじい創作力。朝ドラでは ...
2011年6月29日
ロレンスさんといえば、デビッド・リーン監督の名作映画「アラビアのロレンス」のモデルとなった方。私にとっては、スクリーン上の憧れの人。ロレンス役のピーター・オトゥールがかっこ良かったもの。ところでこの人、なんで「奇人」に分類されている ...
2012年1月02日
この頃になると、彼は単なるドタバタ喜劇役者の役割を超えて、監督、演出家、脚本家といった仕事も兼ねるようになった。まさに映画の全責任者である。年間100万ドルは、前もって契約されていたとはいえ、出す映画はすべて成功させなければ ...

2012年6月09日
それともバリー・ソネンフェルド監督は、最後の手段として温存してきたのかしら。 熟練のエージェント「K」(トミー・リー・ジョーンズ)は、40年前に刑務所にぶち込んだ凶悪エイリアン「ボリス」のために殺されてしまう。しかもそれは、40年前に ...
2014年9月29日
映画史に残る大作「地獄の黙示録」をフィリピンで撮影する際に、コッポラ監督は、現地で家族とともに暮らす決断をした。「学校に預けたままにしたら、子供たちが凡庸な人間に育ってしまう」というのがその理由。 そのため、奥様のエレノア・ ...
2015年7月31日
☆1:ジャファ王を演じるジェームズ・アール・ジョーンズは、ダース・ベーダーの声で有名。 「フィールド・オブ・ドリームス」では、隠遁中のサリンジャーを演じた。 ☆2:ジョン・ランディス監督のコメディ作品。「大逆転」の続編的位置づけ。
2013年5月03日
東洋一監督・寺山修司脚色による映画「サード」(☆1)には、主人公があこがれる町「九月の町」が登場する。殺人という罪を犯して、少年院での更正生活を送る彼にとって「九月の町」は、彼にとって「海外」と同じほど「遠い存在」だ。そしてまた、 ...
2011年12月05日
ここからは僕たちが良く知る、監督兼喜劇俳優のチャーリーチャップリンの栄光が始まる。次々とスタジオを移りながら、初期の名作を生み出して行く。 カルノー劇団への入団こそが、それまでの苦難と貧困の生活から脱出する契機であった。

2012年3月01日
まったくもう、ジョージ・ヒル監督ったら。観客を騙すのを、確信犯的に楽しんでいるとしか思えませんね。そういう手のこんだ脚本です。何回でも「騙される」のを楽しめるように作られている。 ところで、この映画が完璧な「詐欺師映画」には、完璧な ...
2012年8月09日
森田芳光監督によって映画化された「武士の家計簿」。1842年から1879年までの37年間、猪山家に伝わる家計簿(入払帳)が詳細に分析されている。信之(祖父)、直之(父)、成之(子)の三代にわたり、それこそ「饅頭ひとつの支払い」までが、 ...
2012年6月24日
しっかりと、七人の侍のテーマが流れますもんね)村の長老・有馬たね(左時枝)のセリフの端々にも、黒澤監督への賞賛が溢れているようです。できれば、いつかこのすごい脚本を書いている古沢良太さんに、脚本執筆秘話をご披露いただき ...
2012年1月04日
アメリカン・ビューティー」サム・メンデス監督、アラン・ボール脚本。なんと素晴らしい映画だろう。僕たちの何気ない日常の後ろにある「何か」に気づかせてくれる。一見ホーム・コメディのように見える、実は哲学的な意欲作である。(☆3)


[ 機械 ]


2015年8月04日
待っている病院の診察時間が近づいたことを、機械が教えてくれているのだ。 実に便利な世の中です。薬をもらうために病院の待合室で待たなくても大丈夫。スマホから予約しておけば、こうしてちゃんと時間を教えてくれるのだ。そういえば、別 ...
2012年12月03日
中略)ぼくたちの美しい理性は狂気となり、貨幣は紙きれとなり、機械は射撃し爆発することができるばかりだ」. 「没落は、存在しないあるものです。没落とか上昇とかが存在するためには、上下がなければならないでしょう。ところが。上下は存在 ...
2009年9月21日
チェス指し用に特殊な設計をされた電子機械は、やがてはどんな世界選手権保持者をも負かすことができるようになると思われる。しかしウラム氏が著者に語ったところによれば、”電子計算機が人間のチェス名人を負かすようになるのは数十年 ...
2011年2月07日
リチャード少年は機械を直してしまう少年として有名だったのだ。 「ガーガーピーピー」いってる、ラジオの前を行ったり来たりしながら、少年は長い時間を考え続けた。 これは、真空管がめちゃくちゃな順序で熱せられるからに違いない。アンプも ...

2014年9月10日
時計といえば、やはり大航海時代にうまれた「クロノグラフ」のように、小さくて精巧な機械が、一生懸命時を刻んでいる感じが好きです。 30年も前の昔、時計メーカーのデザイン部でアルバイトしていた時のことを思い出します。僕たちは、商品 ...
2012年2月21日
チェスと違って、より複雑な将棋では「機械が人間を破る事は難しい」と言われていたのに。彼らはあっという間に人間と「対等」な地位についてしまった。(☆2) 最近のコンピュータは、本当にすごいですね。永世棋聖を破るなんて。大活躍です。


[ 時間 ]


2011年7月03日
私のiPhone4が「クレイジーな時間」を表示しています。いま、9時25分なのですが、文字盤はこんな感じ。なんか変ですけど、これが良いんですよ。フランク・ミュラーのトータリー・クレイジーの文字盤なのですから。時針がとびとびに飛ぶんです。
2013年6月02日
コスモスが生まれてくるまでの時間. キバナコスモスという花だそうです。春先から、近所の道ばたにずっと咲いてくれている。これにミツバチなんかがとまっていたりすると、すっかりメルヘンな雰囲気になってしまうのです。とても和む直物です ...
2013年3月11日
昔の人は「夢のお告げ」や「不思議なこと」を現実のように体験したのでしょう。むしろ、この世で起こることはすべて「虚仮( こけ )」だと考えて、解脱と漂白の道を目指す。夢を見るための時間を持つなんて、「逃避行動」や「現実回避」などと片付け ...

2014年9月14日
そこにさらにいろいろなデータが絡み合って、ぼくたちの「時間」とは、されに精密かつ複雑なものになる運命なのでしょうか? Apple Watch とは、自分の時間を、徹底的に他人や仕事に同期させ、なにかベストな成果を出すための道具なので ...
2010年12月01日
天才が出来上がるには時間がかかる。結論はそういうことなのでした。でも、時間をかければ、それで天才が出来上がるのかというと、まさかそんなことはない。もし、そうならば、今頃この世の中は、天才だらけになっているはず。それでは、どの ...

2010年10月24日
一人で行く商業施設はどこか?」という興味深い調査結果が出た。* 意外なことに、家電量販店をおさえ、都内最大の書店八重洲ブックセンターが第一位となった。その調査によれば、店内での滞在時間も長く、「3時間未満」が45%と「1時間 ...
2013年5月06日
このブログを書く時間、つまり深夜になるとうちのリビングには僕と食洗機だけとなる。家人がそれぞれの部屋で眠りにつこうとする時間、僕は食洗機がぶつぶつ言うひとりごとを聞いている。 「がーちゃらがーちゃら、ごーちゃらごーちゃら、こーんな ...
2011年9月12日
創作の価値」は、時間単価ではかるものなのか、それとももっと何か別の尺度ではかるものなのか。デザインを「時間単価」ではかるとすれば、それは「創作活動をめかたで売る」のと同じ事。芸術的価値や創作物としての価値ではなく、モノとして ...
2013年2月23日
就職率という数字が重んじられて、就職戦線があまりにも早く展開するため、3年生になるともう学生には落ち着いた勉強の時間がありません。4年ともなると、就職が決まるまでは、勉強も研究も落ち着いて手をつけることが難しい。 学生たちに ...
2014年10月08日
時間がなさそうで気の毒。僕自身、御飯を食べるスピードはかなり早い方なので、人のことは言えないのだけど、ちょっともったいない気がした。 分単位単位のタイムテーブルをつくり、分単位でものごとを動かす日本社会。その正確さによる高い ...
2010年7月20日
思い切って、2〜3時間寝たほうが、効率が良いのに決まっているではないか。 しかし、日本は勤勉で働き者の国なのだ。明治以降はとにかく、西欧諸国に追いつくために、国を挙げて生産性を向上させなければなかった。日本人に「お昼寝」など ...

2013年10月05日
チェリースパスパとか、カラスグチでサーとか、そういう手作業による時間というのはどこへ行ってしまったのだろう。あの時間っていうのは、考えることがゆっくりとできる時間だったのだよな。決して効率化されるべき無駄な時間ではなかったと ...
2013年3月10日
売れるようになるまで、時間がかかって当然だし、それまでの長い期間夢を追い続けて自分を磨く時間があったですよね」 聞けば彼は今年、33歳だって。若い彼がこんなことを言うということは、こうした「変化」はここ最近、急激に起きている ...
2015年5月02日
ところが、そこで「オージー」な精神がすべてを変える神秘の時間がやってくる。 それは、仕事の終わる夕方の5時。(☆1) 5時になるとどうなるか。とりあえず「ビールの栓をひねる」のだ。(オーストラリアの瓶ビールの栓は、指でまわして開けられ ...

2014年12月20日
よく「年をとるほど、時間が早く過ぎる」という話を聞く。もしかするとそれは、日記のようなものをつけないせいなのではないだろうか。日記をつけて、沢山のことを思い出すようになれば、いくつになったって、充実した長い長い時間の積み重ねを ...
2013年3月23日
そんな彼を襲った病魔。はじめは右手の指の痙攣だけだったものが次第に広がっていった。その症状を薬で抑えながら、かなり長い時間、俳優の仕事を続けることができたという。この本には、彼の幼少期における父親との思い出から、この病気 ...
2010年11月24日
大町さん自身は、60歳ということだから、この花とは、人生の半分以上の時間を過ごしてきたことになる。 今年の9月2日から咲きはじめて、中旬ごろに見ごろを迎えると、この記事には書いてある。おそらく、今ごろはもう、この「遅咲きの花」は、 ...
2012年1月01日
要するに、なまけて時間を浪費したりしてはいけない。朝寝をしたりすることは、人生にとって最大の損失である。また、安いものだからといって、必要でもないものを買ったり、見栄で良い洋服を来たり、おいしい食べ物を食べたりお茶を飲んだり ...
2015年1月05日
僕たちがこのように、水彩画などを描いたりするのは、どちらかというと、中学や高校で習った美術や図工の時間の延長のようなもので、いわゆる一般市民の「趣味」という行為の中でやっているに過ぎないのかもしれない。僕自身、絵を描くのは ...


Popular posts in Avokadia

レイチェル・リンド

クリングゾルの最後の夏

道に迷った時には