選択できるものならば


ポーランドの西南にあるカトビツェという街を訪れた。炭田があり鉱物資源が豊かなため、かつて重工業の中心地だった。東京工科大学との提携校である、シレジア大学で開かれたアートとゲームのフェスティバル [ LAG ]に参加させていただいた。

今はEUの一員となったポーランド。カトビツェには、真新しいコンサートホール(日本人も設計に参加)も生まれ、シレジア大学にも、放送映画学科のキャンパスが開校準備中と、新しい時代に生まれ変わろうとするエネルギーを、街のいたるところに感じた。

民主化運動の後に、資本主義経済への舵を切ることで、急激な変化を体験しているポーランド。全体的には経済も立ち直り人々の生活もどんどん豊かになっていると聞く。しかし一方で、社会主義時代にはあり得なかった若者の失業問題も生まれた。個人収入の格差も広がる。

多少は過去を懐かしむ声も出ているという。歴史を逆戻りするようなことはないにしても、いま選択できるものならば、どちらに行こうか? という重要なポイントまできているのかもしれない。

シレジア大学教員で友人のパウエルは大の親日家で、彼から見ると日本は理想的な国なのだそうだ。治安もよく人々は礼儀正しい。国境で接する隣国との紛争がない。(そもそも陸地に国境ないもんね)経済も豊かで給与水準も高い。教育レベルも高く人々は希望に溢れている。

褒められると嬉しいけれど
どれだけ当たってますかね?

日本だって、これから未来を選択する重要課題ばかりなんですけどね。親日家のポーランドの友人に説明するのは難しいし、ネガティブな面ばかりを話すのも申し訳ないし。今度、彼が日本に来た時には、どんな話をしたらいいかな?



Popular posts in Avokadia

レイチェル・リンド

九方皐

クリングゾルの最後の夏