スラムドッグ$ミリオネア

スラムとは「貧困で犯罪に満ちた地域」のことだが、インドのスラムはそんなものじゃない。映画「スラムドッグ$ミリオネア」の監督、ダニー・ボイルはそう言う。この映画に描かれているスラムとは、煮えたぎるようなエネルギーと活力、人々のポジティブな生命力を生み出す、パワーポイントのことだ。この映画自体が、混沌の中から生まれる圧倒的なエネルギーに満ちている。

だがそれにしても、インドのスラムは、映画を撮影する者にとっては悪夢のような場所ではないだろうか。映画の製作というものはとにかくお金のかかるもので、効率的に整然と撮影を進めない限り、時間(つまり予算)が湯水のように消えていくもの。明日の予定はおろか、当日の撮影自体が可能かどうかも怪しい場所で、何もかもがその日任せのような撮影は、監督にとって相当なストレスだったろう。

昨日はあったはずの建物が、今日は突然壊されていたりするのが、ボンベイでは日常のことだそうだ。東京での映画撮影でも、長い撮影期間中に一度くらいは、予想外な状況で撮影不能となることはある。しかし、それが日常的におきる場所とは、撮影クルーにとっては地獄だろう。とにかく先々のことを予想して計画することが出来ない場所で、「一日待っても、1カットも撮影できない状態が続き」悩まされ続けたこの映画。この作品を歴史的な傑作に仕立て上げたダニー・ボイルだが、この作品の撮影は「他の映画ではあり得ない難しさ」だったと語る。

悠久なる時間の流れ、壮大なる宇宙の創造原理、永遠に繰り返される人生の因果応報。そもそもこの映画の原作「ぼくと1ルピーの神様」には、人生の不思議で深い縁(えにし)描かれている。こういう東洋的な考え方を、映画制作のプロセスに取り込むことで、インドの神様を味方につけたのかもしれない。そしてさらに、ダニー・ボイル監督には、この幸運を呼び寄せる秘密兵器があった。それは、何かというと...

つづきを読む>>>

Popular posts in Avokadia

レイチェル・リンド

ヤノマミ族のこと

帝国ホテルについて知ったかぶり