エピソードある友情

5人は、喧嘩もすればバンドもやる、助け合う

鶴見俊介先生と重松清さんの対談集「ぼくはこう生きている 君はどうか」の中に、「エピソードのない友情は寂しい」という話しがあった。最近の子ども達は、本気で喧嘩をしない。喧嘩するとしても、思い切りぶつかるかわりに、ほんのささいなことで傷つけ合うようだ。メールのちょっとした一言に過剰反応。友人の空気を読まない行動にムカつく。行動や外見が仲間と違うというだけでシカトする。

そんな中で、友情エピソード満載の、映画「BECK」観ました!

これだけイケメン男子俳優が揃っていれば、この映画ヒット間違いなしと思いきや、公開直後に水嶋ヒロ君の引退騒動が.. いやいや大丈夫。この映画、ただのイケメン映画ではないのです。友人と友人が、思いっきりぶつかり合って、お互いの力を引き出しあっていく、まさに「エピソードのある友情」の物語なのです。個性派ぞろいの5人が、いかにバンドメンバーとして結束していくのか。いかにしてそれが壊れていくのか。そしてまた、新しいエピソードのもとで再生していくのか。堤監督は、この傑作マンガの映画化において「エピソードある友情」というテーマを軸にしたのに違いないと思う。

これまでこのブログで、三人という仲間が集まった場合の人間関係の難しさなどを考えた。ビートルズの四人も、いつかそれぞれのメンバーの成長とともに崩壊していくのだった。共通の目的をめざす仲間が起こすいざこざは、同じ目標を追うからこそ激烈になる。お互いを思いやる気持ちよりも「なんで、おめえは本気でやらねえんだ!」という怒りが先に立つ。

私もテレビ局生活の中で何度も経験しました。長い間同一のスタッフが一緒に仕事をしていると、いつか必ず不協和音が生じて来るものです。決して仲が悪いわけではないのだけれども、長期間の仕事では、一日一日の積み重ねの中で、ちょっとしたすれ違いや誤解が、だんだん大きくなっていくもの。「あれ?これって昨日決めたこととちがうじゃん!」「この間はこれでいいっていったじゃん!」なんていう、ちょっとした行き違いの繰り返しが、いつか「おめえとなんか、もう、二度と仕事をしねえ!」というコトバの爆発で最後を迎えるのです。特に、仲の良かったスタッフどうしが、こうなるのは寂しいものです。後悔先に立たず。ああ、言わないで我慢すればよかった、と。

最初は素晴らしい成果を上げたチーム。しかしいつか、どこかに問題が生じて、調子がおかしくなる。信頼しあっていた仲間を、信じられなくなる。一度は機能したチームが、個々のメンバーの成長によって、結束力を失っていく。その時に、同一メンバーで、難局を乗り切るのが良いのか、思い切ってメンバーを交代したほうが良いのか。これも、グループで仕事をする場合、いつか必ずおとずれる問題なのです。

5人のメンバーが、ぶつかりあい、はでな喧嘩もする。しかしその中でバンドとしての目標を見失わず、結束を保ちつつ「エピソードある友情」を育てていく。まさに「エピソードある成長」を遂げる、5人の若者。こうした姿を見つつ、エンディングのクライマックスまで、疾風怒濤のストーリー追いかける。これが、映画「BECK」です。そこにまたあのオアシスの「 Don't look back in Anger 」が、かぶってくる。オアシスまでも「そんな、おこんじゃねーよ!」と言っている。じーんとくる、エピソードある友情の一遍、上映中です。

-

Popular posts in Avokadia

レイチェル・リンド

ヤノマミ族のこと

清水次郎長